通所介護サービス
○料金は国の基準に従います
- デイサービス利用料は、利用者の所要時間および介護度により決定致します。
- 居宅介護計画に従い入浴介助加算、口腔機能向上加算を算定いたします。
- サービス提供体制加算(Ⅱ)を算定いたします。
- 送迎サービスは希望によりご利用いただけます。
- 介護職員処遇改善加算(Ⅰ)として、総単位数の1000分の19に相当する単位数を算定します。
○その他実費は、全額自己負担となります
- 昼食代は1食、おやつ・お茶代は1日分としてご負担いただきます。
- 趣味活動等の材料費は別途ご案内いたします。
介護度 | 所要時間 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2〜3時間 | 3〜5時間 | 5〜7時間 | 7〜9時間 | 9〜10時間 | 10〜11時間 | 11〜12時間 | |
要介護1 | 282単位 | 403単位 | 606単位 | 695単位 | 745単位 | 795単位 | 845単位 |
3,048円 | 4,356円 | 6,550円 | 7,512円 | 8,053円 | 8,593円 | 9,134円 | |
要介護2 | 322単位 | 460単位 | 713単位 | 817単位 | 867単位 | 917単位 | 967単位 |
3,480円 | 4,972円 | 7,707円 | 8,831円 | 9,372円 | 9,912円 | 10,453円 | |
要介護3 | 363単位 | 518単位 | 820単位 | 944単位 | 994単位 | 1044単位 | 1094単位 |
3,924円 | 5,599円 | 8,864円 | 10,204円 | 10,745円 | 11,285円 | 11,826円 | |
要介護4 | 403単位 | 575単位 | 927単位 | 1071単位 | 1121単位 | 1171単位 | 1221単位 |
4,356円 | 6,215円 | 10,020円 | 11,577円 | 12,118円 | 12,658円 | 13,199円 | |
要介護5 | 443単位 | 633単位 | 1034単位 | 1197単位 | 1247単位 | 1297単位 | 1347単位 |
4,788円 | 6,842円 | 11,177円 | 12,939円 | 13,480円 | 14,020円 | 14,561円 |
加算 | 入浴介助加算 (1日) |
50単位 | 540円 |
個別機能訓練加算Ⅰ(1日) | 42単位 | 454円 | |
個別機能訓練加算Ⅱ(1日) | 50単位 | 540円 | |
口腔機能向上加算 (1月) | 300単位 | 3,243円 | |
若年性認知症利用者受入加算(1日) | 60単位 | 648円 | |
サービス提供体制強化加算(Ⅱ)(1回) | 6単位 | 64円 | |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 総単位数の1000分の19に相当する単位数 |
・居宅介護計画に従い入浴介助加算、口腔機能向上加算を算定します。
・サービス提供体制強化加算(II)を算定します。
・介護職員処遇改善加算(I)を算定します。
・送迎サービスは希望により利用できます。
・利用料金は、単位数に係数(10.81)を乗じた金額です。
・利用者は、該当するサービス利用料金から保険給付額を差し引いた自己負担分(およそ1割)を支払います。
・計算方法により数円程度の差が生じることがあります。
昼飯代 | 500円 | おやつ・お茶代 | 100円 |
・その他実費は、全額自己負担です。
・昼食代は1食、おやつ・お茶代は1日分です。
・趣味活動等の材料費が発生する場合は、別途取り決めます。
介護予防通所介護サービス
○料金は国の基準に従います
- 介護予防サービス計画に従い、運動器機能向上加算、口腔機能向上加算を算定いたします。
- サービス提供体制加算(Ⅱ)を算定いたします。
- 送迎サービスは希望によりご利用いただけます。
- 介護職員処遇改善加算(Ⅰ)として、総単位数の1000分の19に相当する単位数を算定します。
○その他実費は、全額自己負担となります
- 昼食代は1食、おやつ・お茶代は1日分としてご負担いただきます。
- 趣味活動等の材料費は別途ご案内いたします。
介護予防通所介護費 (1月につき) |
要支援1 | 2,115単位 | 22,863円 |
要支援2 | 4,236単位 | 45,791円 |
要支援1(1月) | 2099単位 | サービス提供体制加算(Ⅱ) (要支援1)(1月) |
24単位 |
22,690円 | 259円 | ||
要支援2(1月) | 4205単位 | サービス提供体制加算(Ⅱ) (要支援2)(1月) |
48単位 |
45,456円 | 518円 | ||
運動器機能向上加算(1月) | 225単位 | 口腔機能向上加算(1月) | 150単位 |
2,432円 | 1,621円 | ||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 総単位数の1000分の19に相当する単位数 |
・介護予防通所介護費は、利用者の要支援の程度により決定します。
・介護予防サービス計画に従い運動器機能向上加算、口腔機能向上加算を算定します。
・サービス提供体制強化加算(II)を算定します。
・介護職員処遇改善加算(I)を算定します。
・送迎サービスは希望により利用できます。
・利用料金は、単位数に係数(10.81)を乗じた金額です。
・利用者は、該当するサービス利用料金から保険給付額を差し引いた自己負担分(およそ1割)を支払います。
・計算方法により数円程度の差が生じることがあります。
昼飯代 | 500円 | おやつ・お茶代 | 100円 |
・その他実費は、全額自己負担です。
・昼食代は1食、おやつ・お茶代は1日分です。
・趣味活動等の材料費が発生する場合は、別途取り決めます。